top of page

  • 執筆者の写真: 後藤悠樹/GOTO HARUKI
    後藤悠樹/GOTO HARUKI
  • 2019年10月29日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年10月30日


サハリンでの写真展を報じたCity.Sakh.ruより

2018年10月のサハリン州立美術館での写真展から約一年が経った。

とにかく早い一年だった。というか、出版プロジェクトを始めた2014年1月からの五年間がやたら早かった。


松岡正剛さんがその著書、「17歳のための世界と日本の見方」で、の中でキリストやナポレオン、吉田松陰などを例に挙げて、五年あれば大抵の事は出来ると書いてあったのを感慨深く思う。制作とサハリンでの写真展、その片付けを込めてきっかり五年間。凄い。。。


(ちなみにこの本は2018年9月のブックスルーエさんでのブックフェアで紹介したくも残念ながら品切れで。代わりに続編の「誰も知らない 世界と日本のまちがい 自由と国家と資本主義」を紹介した。どちらもよく読み直す。世界と日本と自分の関係がよく分かる。2006年、2007年刊。。。あぁぁ、まさか10年以上経っているとは。。)




そのうち少しずつでも振り返りたい。いつかの自分のように、どうしても、何が何でも本にしてまとめ、発表したいと思っている方のために。サハリン各地を一人、時に陽気に、時にトボトボと、決して発達しているとは言えない、バスや列車などの公共交通機関を最大限に駆使して巡り巡り、もしお会い出来るならイチからお話しを聞いて、写真を撮らせていただき、一冊にまとめた日々を。出版まで本当に楽な事は一つも無かったけど、まるで人生をぎゅっと凝縮したように、とても充実した、とても苦しく、大変に楽しい日々だった。




と、いきなり話が逸れましたたが、2018年3月の神楽坂セッションハウスギャラリーでの写真展で展示していたパネルから、「海」の文章を掲載します。写真展では入場料500円を戴いていましたが、もう時間が経ったから公開してもいいよね。


海とは「サハリンを忘れない」の最後の写真、サハリンから日本の方向を見た雪景色の写真です。短い文章ですが、本の写真とともにご覧いただけると幸いです。





 2015年1月、アニワ湾沿いの道をユジノに向けて走っていた。

その日は知り合いのジーマさんと早朝に出発して湖上のコルシカ(きゅうり魚)の釣りを楽しみ、100匹くらい釣り上げたところで、15時過ぎには帰途についた。氷の上に広げた釣りの道具などの荷物を片付け、車に乗り込むとさっきまでの快晴とは打って変わって、突然大粒の雪がバラバラと降り出してきた。


 その勢いは、時間が経つにつれ激しく吹き出し、あっという間に猛吹雪となった。

そのまま走っていると、海が見えた。これはサハリンと日本を分かつ海だ。海上には大きな雪、小さな雪、たくさんの雪が舞っていた。


「ジーマさん!すいません、ちょっと写真撮ってきてもいいですか?」


 私はそう言うと、驚いた彼を尻目に、カメラだけ持って車外へ飛び出た。道路上の少し高くなった縁に立つと、吹きすさぶ海を前に、写真を撮り続けた。

 

 激しく降る雪は、顔に当たると体温でとけて、びしゃびしゃになってきた。カメラに当たると、温度差で雪がとけて、ぐしゃぐしゃになってきた。このままだと、カメラは壊れるかもしれない。それでも構わずにシャッターを押し続けた。足元に目をやると、ただの土だと思った雪の膨らみは、よく見ると打ち捨てられたトーチカだった。


 サハリンで写真を撮るのは、これで最後でもいいと思えた。この島に生きた人生一つひとつに、祈るようにして写真を撮った。

 

 樺太からサハリンへ生きる一片の人生を私は忘れない。



 
 
 

最新記事

すべて表示
北海道公演「チェーホフも鳥の名前」

第9回北海道戯曲賞 大賞受賞公演 2019年初演 / 第64回岸田國士戯曲賞 最終候補作品 「チェーホフも鳥の名前」 2019年に少しお手伝いした本公演が来月末に札幌及び大空町にてございます。 ぜひいらして下さい! 尚、本公演より写真の構成を変えております。

 
 
 
本と目が合う書店、今野書店

今、「なぜ戦争をえがくのか(9/2まで)」フェアに参加している西荻窪の今野書店さん、棚に並んでいる本が気になって行く度についつい買ってしまう。 購入した順番に、 1.ちくま日本文学001 内田百間 2.戦争と五人の女 土門蘭 3.生きるかなしみ 山田太一...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

© 2021  GOTO HARUKI 無断転載禁止

 
 
 
bottom of page